ホーム
団体概要
定款
設立趣旨書
活動報告
例会報告
お知らせ
2022年度総会 お申込みフォーム
会報(最新号)
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
お問合わせ
会員募集中
BP(ベビープログラム)開催
ホーム
団体概要
設立趣旨書
活動報告
例会報告
お知らせ
会報(最新号)
お問合わせ
会員募集中
BP(ベビープログラム)開催
第2回プロジェクトマネージメントセミナー開催
2022年
9月
14日
水
第2回プロジェクトマネジメント講演を開講します。
~副題:あなたも明日から段取り上手~
市民活動サポートセンターとやまが主催、オンラインで開催のセミナーになります。
イベントの特性上無料となっていますが有料での講座になっています。
Zoomでの開催なので各々お好きな場所から参加できます。
プロジェクトマネジメント・アソシエイトでシミサポメンバーの佐々木良平さんが講師です
何やら難しそうな単語~訳わからない?と思われたあなた
実は生活していくうえで皆さん方は常にこのプロジェクトマネジメントを行っているのです。
例えば「カレーを作る」カレーを作るにはどんな材料が必要なのか?どんな段取りで作っていくのか?
まず玉ねぎは薄く短冊切りにして飴色になるまで炒める。など、
その他としては「家族で旅行に行く」みんなが空いてる日程を捜す。
どこに行きたいのか?ホテルを予約するなどです。どうですか?
皆さん関係あると思いませんか?お仕事の方なんかはもっと段取りよく
仕事をこなしていくために必要なスキルではないかと思っています。
たくさんのご参加お待ちしています。
記
日時:2022年9月25日(日)20時より21時30分
場所:オンライン(各々好きな場所)
参加費:会員1,000円・非会員1,500円
支払いはなるべく一括(2回でも可)で、LINE Pay/銀行振込でお願いします。
当日会員になられた方は会員価格でよいです。
初回なのでLINE Payの使い方などもお教えします。
19:50 Zoomスタート(佐々木)
20:00 セミナー開始
【内容】
オリエンテーション
プロジェクトマネジメントの概要
21:00 休憩
21:10 質疑応答
21:30 終了(星井)
※参加される方は参加ボタンをクリック後コメント欄に一言いただければ幸いです。
参加表明された方にZoom ID並びにパスワードをお伝えします。
【セミナーの特徴】
中小企業、NPOのプロジェクト担当者副業で事業、地域活動を始めた人にマッチした内容を考えています。
・大規模なプロジェクトマネジメントではなく中・小規模を想定
・業務遂行にあたっての考え方・自分が先頭を走る上でのノウハウ
・次の日から始められる、進捗管理、課題の抜け漏れ防止
・問題の可視化方法
・リスク管理手法 etc・・・
【今後の予定】
・週一での開催を予定
・毎回日曜日の20時~を予定
・2022年11月までの全6回
講師プロフィール
氏名:佐々木 良平 44歳
実績:直近は、大手電力会社のシステム会社にて電力システムのリプレイスの開発プロジェクトにPMOとして参画し、プロジェクトの進捗管理を中心に進捗報告書や各種資料作成、また具体的な数値の見える化として、表やグラフ化を行い、改革推進に従事しております。
●2022/7~2020/7 大手電力会社のシステム会社にてのプロジェクト管理プロセスの改革支援(PMO)
●2020/6~2020/2 大手通信キャリアのプロジェクト管理プロセスの改革支援(PMO)
●2020/1~2019/3 信託銀行統合のIT規定等の標準化と案件審査(PMO)
●2019/4~2018/4 大手テーマパークEC サイトアプリとその制御システムの品質管理支援(リーダー)
趣味:読書(推理小説や自己啓発本)、音楽鑑賞(邦楽・洋楽問わず幅広く)、美味しいもの探し(富山は美味しいものの宝庫)
資格:日本PMO協会認定 PJM-A™(プロジェクトマネジメント・アソシエイト)
中小企業診断士
経営学修士(MBA)
ITIL Foundation Certification
続きを読む
0 コメント
2022年度総会開催のお知らせ
2022年
6月
16日
木
市民活動サポートセンターとやまの年次総会を開催します。
今年は自然の中で顔を合わせての開催となります。
自然を思い切り満喫できること間違いなしです。
たくさんのご参加お待ちしています
記
日時:2022年6月25日(土)14時より16時
場所:ねいの里
参加費:無料
14:00 年次総会
14:30 講演会
街ingなめりかわ代表 高木久斗さん
15:10 ネイチャーゲーム
大人も自然の中で思いっきり遊ぼう~
富山県シェアリングネイチャー協会 杉江さん
16:00 閉会
0 コメント
閉じる